こんにちは。
ちくわ工場です。
さて、バレエ教室体験で大泣きした桃さんでしたが…

と、言ってました(-_-;)
えーーほんとにですか?
あんなに泣いてたのに?
もう行きたくないのかと思ってた笑
・
うーん。
どうかなあ?
うじうじして、ほとんどレッスンに参加できてなかったですけど、
継続して通ってれば
教室にもバレエにも慣れていくのかなあ…
毎回号泣だと、こっちがへこたれそうだなあ。
・
ちなみにバレエ教室の先生は、幼児・ベビークラスはこんな感じ。

大人もビビるくらい
ビシッとした肉体美の先生です。
身体が左右対称なんです(表現笑)
なんて言えばいいかな…とにかくお美しいです。
夏木マリ風。
教室は、保育園のような、甘々で優しい雰囲気はないです。
踊ることがすべてみたいな。
友達を作るっていう空気でもない。
この雰囲気が桃さんに合うかなあ…。
桃さんはどっちかというと、社交性で渡っていくタイプだろうと
ちくわは勝手にとらえているところがあるんで、
ちょっと心配。
子供たちはこのビシっとした空間から何か感じ取るかもしれませんが。
・
しかしバレエじゃなくても、
そろそろ何か習い事をやらせたいっていうのは
ちくわ工場の希望でもあるんですよね。
桃さんは元気すぎて、土日は体力をもてあましてます。
・
それにですね、一回バレエ行かせて思ったのは、
やっぱり習い事は桃さんの発達にいいかもなってことです。
甘えんぼの桃さんが、レオタード着るときに
「オムツは嫌」と言って自分からパンツをはいたんですよ!
甘えんぼでオムツ外れない桃さんにしては
これは結構大きい進歩なんじゃないかと思いました。
・
どうするか決めないとです。
・

ストレッチしてるとこ。
・
・
・
コメント
[…] 3歳。初めてのバレエ教室② […]